破天荒な健康ノート

こんにちは 元気に生き生きと生活する情報をお届けしています。ぜひご参考ください。

神経から見直すヘルスケア

ストレスが溜まっているあなたへ

 

人間の体内の機能は”自律神経”と言われる神経によって管理されています。

 

内臓機能(消化、呼吸、内分泌、泌尿生殖)を制御していて

直接動かしたり、止めたりすることはできません。

 

「唾液、出てこいっ」

と言ってもダラダラと出てくることはなく、

ものを食べたり、

食べ物を見たり、匂ったり

食べているところをイメージしたり、

あごを動かさないと

唾液は出てきません。

 

 

*自律神経は間接的にコントロールせよ

 

自律神経には大きく2種類あり

 

筋肉を緊張させる交感神経

筋肉を弛緩させる副交感神経

 

の2つです。

内臓も大きくくくれば筋肉(タンパク質)で形成されています。

 

実際に緊張して心臓がバクバクいっているときは

交感神経が活発になっていて

 

リラックスしているときは

呼吸量も少なく、副交感神経が活発になっています。

 

基本的には交感神経の方が優位になっています。

 

副交感神経によって筋肉が緩むと

涙や唾液が出たり、胃液が出たり、排尿排便を促したりと

ダムを放流するかのように

液体が分泌されます。

 

よく、泣くとリラックスする

というように実際に涙を流すと

副交感神経が刺激されて体は癒されます。

 

我々は自律神経を操作することはできませんが

導くことはできます。

 

*意識的にリラックスしよう

 

泣ける映画や本を見て感動し、涙を流す人が増えています。

意識的に涙を流そうとしているわけです。

 

泣くのはみっともない

かっこ悪い

 

といって泣かないのは少しもったいないですね。

ま、必要以上に泣かなくてもいいのですが…

 

さすがに人前で普段から泣きっぱなしでは

どうしようもないので

普段は目が乾かないようにしていればいいでしょう。

 

あとは、口の中にリラックス要素が結構あります。

 

唾液をだすという行為が副交感神経を刺激するので

あごを動かしたり、

口が開きっぱなしにならないようにするといいです。

 

舌の付け根は迷走神経という

副交感神経の親玉みたいな奴が支配していて

舌をよく動かすと副交感神経を鍛えられます。

 

迷走神経といえば

脳から内臓にかけて伸びているのですが

のどを通過していきますので

のどをマッサージするのもいいですよ。

 

 

あとは呼吸です。

 

呼吸のスピードが速くなれば

それだけ肺周りの筋肉を緊張させるので

交感神経が優位になります。

 

深呼吸のように

一回一回の呼吸を深くゆっくり行うことで

リラックス効果が得られます。

 

ヨガや瞑想などの呼吸法がおすすめです。

 

*効果効能

 

自律神経を強化すると

 

  • 内臓機能が強化される
  • 胃腸が丈夫になる
  • 便秘が解消される
  • 胃もたれしにくくなる
  • 心臓が丈夫になる
  • ドライアイ、ドライマウスじゃなくなる
  • ストレスが解消される
  • 疲れが取れやすくなる

 

といったいいことがあります。

 

最初にも言いましたが

自律神経は”間接的”にしかコントロールできません。

ですので、普段の行動、考え方が重要になってきます。

 

日々感動して泣きましょう。(笑)

 

追伸:(笑)で思い出しましたが

笑うことも非常に効果的です。

 

顔には顔面神経という

副交感神経が通っているので

笑うという動作は自然と癒し効果が得られます。

 

日々笑いましょう。(泣)