破天荒な健康ノート

こんにちは 元気に生き生きと生活する情報をお届けしています。ぜひご参考ください。

頑固なこだわりは邪魔

”こだわり”には二つの意味で使われます。

 

細部までこだわり、美を追求する

昔ながらのやり方にこだわり、意見を曲げない

 

「こだわる」ということには

良いこだわりと、悪いこだわりがあります。

 

良いこだわりとは、

 

  • 精度を上げる
  • 可能性を広げる
  • 選択肢を増やす

 

ということに対するこだわりで、

 

悪いこだわりとは

 

  • 考えを固執する
  • こうあるべきだと決め込む
  • これ以外選択肢がない

 

から来るこだわりです。

 

「こだわりが強い」

 

と一言でいっても

それが良いことか悪いことかは

わかりません。

 

考えを深掘りしてみて初めて

良いこだわりか、悪いこだわりかが

見えてきます。

 

*悪いこだわりは毒である

 

ある考え方にこだわって、

悪い方向にいってしまうことがあります。

 

例えば、

トマトがダイエットに良いからといって

毎日トマトばっかり食べたり、

必要以上に食べまくったりする人がいます。

少し痩せるなど効果はあったが

栄養が偏ってしまう影響があります。

 

また

運動することが健康に良いからといって

足を痛めるまで走ったり、

腰を痛める重さで筋トレする。

といったこだわりは本末転倒です。

 

一つの考え方に固執した生き方は

頑固で、他人の意見を聞かず、

イライラしがちです。

 

他人に否定されたり

結果が出なかったり

別の問題が発生したりと

 

ストレス要素は次々と身に降りかかってきます。

 

ストレスが強くなると

自律神経が乱れ

生活バランスが乱れる要因です。

 

本当は体に悪いことでも

意固地になってしまうと

善悪や損得の判断がつけにくくなってしまうのです。

 

*こだわりは一旦捨てる

 

考え方に固執しそうになったら

一旦捨てる、距離を取ることが重要です。

 

他人の考え・アドバイスに耳をかしたり

これまでの経過を見返してみたり

別のサイン(変化)を見つけたり

する必要があります。

 

自分の考えを見直して

間違っていなければそのまま続ける

改善するところがあれば直す

間違っていればやめる

 

こういう修正をこまめにしていかないと

悪いこだわりのスパイラルにはまって

抜け出せなくなってしまうのです。

 

*こだわりと距離をとる習慣をつける

 

人間の体は

交感神経はと副交感神経が

交互に活動しないと

内臓・血管・神経が正常に働きません。

 

結果的に脳の活動にも影響を与えるので

社会生活にも必然的に影響が出てくるのです。

 

自律神経を正常に保つには

「こまめにこだわりと距離を置く」

ということが大事です。

 

自分を俯瞰してみる

客観的にみるというのと同じ意味です。

 

自分のポリシーや信念を持ち、こだわることは

大事なことですが、

時として暴走してしまうこともあるので

こまめに修正する必要があるのです。

 

最初にも言った

細部までこだわり、美を追求する

タイプのこだわりとは

 

一つのことにこだわっては距離を置き

また再びこだわってまた距離を置く

という繰り返しであり、

この一連の流れに「こだわる」

ということではないでしょうか。

 

ありがとうございました。