破天荒な健康ノート

こんにちは 元気に生き生きと生活する情報をお届けしています。ぜひご参考ください。

腹筋との付き合い方

肋骨から恥骨にかけて伸びている

腹筋(腹直筋)は少し特殊な筋肉です。

 

それは、あれだけ大きい(長い)のに

骨による支えがないというところです。

 

腕や脚などを見れば分かりますが

大きい筋肉というのは、

骨に並行して付いています。(骨格筋)

 

これは骨格に対して筋肉が付いている証拠であり

当たり前といえば、当たり前ですが、

腹筋のすぐ裏は内臓ですので、

自らを支える骨がありません。

 

逆に内臓を支えてあげないといけない立場です。

 

ですので、腹筋は強度を増すために

腱画(けんかく)と呼ばれる組織が縦に一本(たては白線というらしい)

横に3~4本スジが入っていて、安定感を増すために

腹筋は6つに割れるのです。

 

ちなみに、途中に腱画が入っている筋肉を多腹筋といいます。

 

*腹筋は何のために使う筋肉なのか?

 

鍛えられた腹筋は隆々としていて

カッコイイ

と、筋トレ業界では

一番ポピュラーな”マッスルパーツ”の一つかと思いますが、

 

そもそも、腹筋は何のためにあるのか?

を考えてみました。

 

*腹筋とは、腰を曲げるもの

 

例えば、あなたがいきなりお腹を殴られたとしますね(汗)

そのとき「うっ」とお腹を丸めてしまうでしょう。

それが腹筋を使っている行動です。

 

腹筋は本来腰を曲げるたり伸ばしたりするときに

腰付近の広背筋と拮抗して(どちらかが伸びると、どちらかが縮む)

作用する役割があります。

 

運動時や椅子に座っているときには、

姿勢(フォーム)をブラさないようにするために

腰を固定する必要があります。

 

ですので、腹筋が弱ると

腰痛やギックリ腰になりやすくなるのです。

 

*腹筋が硬いは褒め言葉

 

腹筋を鍛えている人のお腹を触って

カチカチに硬くなっている場合があります。

 

しかし、それは単に

乳酸などの疲労物質が溜まっているだけで

筋肉の質としてはあまり良くありません。

 

そもそも筋肉は柔軟性があり、可動域が広い方が

使い勝手がよく、パフォーマンスに優れていますので、

硬くなった腹筋はあまり良くありません。

 

筋トレをした直後はパンパンに硬くなるものですが

疲労物質を蓄積させないように

ストレッチやマッサージをしましょう。

 

*腹筋は曲げるだけでなく、伸ばすことも

 

腹筋の筋トレをするときに

たいていは、上体起こしによるトレーニングをします。

 

しかし、腹筋を縮めるだけでなく

伸ばすことも意識しなければなりません。

 

縮めることばかりに意識をしていると

腹筋の可動域があまり広がらず、

せっかく鍛えていても

あまり機能的ではありません。

 

腰痛が心配だと言って

体を反らすことをためらう人がいますが、

腹筋が縮まっているのが良くありません。

 

腰骨を立てて、姿勢良く座ると自然と腹筋は伸びて

体を支えるのに一躍担いますので、

 

腹筋はやみくもに鍛えるだけでなく

良く伸ばして柔らかい状態にしておくと

いいでしょう。

 

ありがとうございました。